
つ ゆ
いよいよ秋も深まり、朝晩は少し冷え込むようになりました。
・・・となると、アレが美味しい季節ですょネ。
〝 お で ん 〟
昨日の東京は冷たい雨が降り続いた一日・・・・というわけで、昨夜の夕食は となりました。(少々寂しげ?)
この「おでん」・・・コンビニではセブン・イレブンが最初に発売を始めたそうですが、いつ頃からだと思いますか?
正解は1979年・・・今から29年も前からなんだそうです。 ヘェ~
最初に店でおでんを目撃した時は、「こんなもの売れるんかいな?」と思ったんですが、今では殆ど1年中コンビニで扱う主力商品となっています。
それだけに各社の力の入れようは相当なもので、毎年進化し続け、地域によって味付けも微妙に変えているようです。
セブンは〝追いがつお製法でだしの中の香り成分がグ~ンとアップ!〟
ローソンは、〝素材にこだわった、おでんのつゆ〟
ファミリー・マートは、〝飲んでおいしいおでんのつゆ〟
等々、各社とも「つゆ」に拘っている模様。
今年も熱~いおでん「つゆ」競争が始まりそうです。
ところで、コンビニおでんの「人気の具上位ランキング」・・・トップ3は何だと思いますか?
各社とも、1位 大根 2位 玉子 3位 白滝 なんですって。
だからなのか、大根は産地に拘ったり隠し包丁を入れたり、卵は鶏のエサから拘ったり、白滝は、国産のこんにゃく玉を使って、一本一本にスリット入れてつゆを絡みやすくしたり・・・。
各社とも、いろいろ工夫を凝らしているようですョ。
さぁ、あなたはどこのコンビニの、どんな具がオススメですか?
えっ? 「我が家は自家製。」ですって?
・・・ホントはそれがイチバンなんですけどねぇ。
こちらの記事はhttps://ameblo.jp/warmheart2003/entry-10155183186.html?frm=themeより引用させて頂いております。

