
「自己啓発本は役に立たない」と思っているあなたへ

松崎茂利
たった一人でブログだけを使って月商400万円を達成。
個人・法人合わせて100件以上のコンサル実績があり、ブログを使った集客力アップ、収入アップのプロとして多くの人の成果を上げることに成功。
現在も自分自身がブロガーとして活動しながら、講演やコンサルを行っている。
プライベートコンサルティングの詳細はこちら

最新記事 by 松崎茂利 (全て見る)
- 【2019最新事情】ブログとTwitterはどっちを優先するべきか? – 2019.06.22
- 【ブロガー必見】共感を呼ぶ文章をつくる7つのマル秘テクニック – 2019.06.19
- 【ブロガー必見】Twitterを使ったブログアクセスアップの方法を徹底解説します – 2019.06.18
「自己啓発本なんて読んでもまったく役に立たない」と思っている方も多いと思いますが、ほとんどの場合、自己啓発本を読むときの心構えが間違っているだけの場合が多いです。
自己啓発本は役に立たないと言っている人のほとんどが、自分の人生を思い通りに過ごすことができていないのが現実です。本を読んでも人生が変わらないから「役に立たない!」と言っているのでしょうけど、もう1度、自己啓発本を読むときの姿勢を振り返ってみてください。
読む姿勢が変われば、たった1冊の本があなたの人生を激変させることだってあります。
自己啓発本は小説とは違う!
ブログ集客コンサルタントの松崎です。
自己啓発本を読んでも一向に人生が変わらないという人は本当に多いですよね。だからといって、自己啓発本は意味がないと結論付けてしまうのはちょっと早すぎです。
自己啓発本を読んでも人生が変わらない理由はいたってシンプルです。
それは、読んだ後に行動を起こしていないからです。
自己啓発本を1回読んだだけでお金持ちになれるとまでは誰も考えていないと思いますが、“ただ読むだけ”の人があまりにも多すぎる気がします。
あなたは1回本を読み終わっただけで満足していませんか?
もちろん、1回本を読み終わっただけでも、まったく意味がないとはいいません。多少なりとも思考パターンに影響を与えますし、思考パターンが変われば行動も変わってくるでしょう。
しかし、その変化をただ待っているだけでは遅すぎるんです。
当たり前のことですが、自己啓発本は1回読み終わって「楽しかったなぁ」ではダメなんですよ。自己啓発本は小説のように、ただ読んで楽しむものではありません。自分の人生の質を高めるために読んでいるのです。
人生の質を変えるためにはあなたの行動を変えるしかない!
つまり、自己啓発本は新しい行動を自分の人生に取り入れることを大前提に読まなければいけないんです。
当然のことのように感じますが、これは意外とできていない人が多いです。
「私はビジネス書を3000冊読みました」とか、数を自慢している人もいますが、そういう人に限ってビジネス面で成果を出していないことが多いです。
読むことに集中してしまって行動することを忘れているのかもしれません。
行動することを前提に読んでいれば、はっきりいってそんなにたくさんの本は読めませんし、読んでも行動には移せません。
もしあなたが今すぐ人生を変えたいと思うのなら、「これは!」と思う本を何度も読んで、自分の生活に落とし込むことに集中したほうが早く結果が出ます。たくさんの本を読むのはそれからでも遅くはないです。余裕ができてからゆっくりといろんな本に目を通せばいいのです。
行動する前に「この本は役に立たない」と言うのはかっこ悪い!
自己啓発本を読んで、「自分には合わない」「これはこの著者だからできることだ」という言い訳ばかりを考えて、役に立たないと決めつけて、行動に落とし込まない人は多いですが、これは非常にかっこ悪いです。
文句を言うなら行動を起こしてから言うべきです。
やってもいないのに文句だけ言って、何もしない人は絶対に成功を収めることはできないでしょう。
あなたが今、思い通りの成果を出していないのなら、今までのあなたの思考パターンに何か変化を与えなくてはダメだということなんです。
あなたの思考パターンに合う行動、正しいと思うことをやってきた結果が今のあなたです。
つまり、「自分に合わないこと」や「不安を感じること」を自分の人生に取り入れていかない限りは、あなたの人生は変わることはないのです。
自分に合うか合わないか、やりたいかやりたくないかはとりあえず置いといて、まずは成果を出している人の教えを実践してみる。
そして結果だけに集中するんです。それから判断すればいい。「やってみたら自分に合っていた」なんてこともよくあることです。
1冊本を読んだら最低1つは新しい行動を取り入れる!
1冊本を読み終えても、すべてを記憶しておくことはできません。
なんとなく「おもしろかったなぁ?」で終わらないように、自己啓発本を読むときは、「必ずどれか1つだけ自分の生活に取り入れよう」というマインドを持って読むようにしましょう。
私は「やればできる」という言葉を発する人が苦手です。たいていがやらない言い訳でそう言っているだけだからです。
「やればできる」なんて当たり前なんです。私たち人間の脳力の差なんて微々たるもの。普通の脳力さえあれば、たいていのことができてしまうものです。
私たちの人生を決めているのは“能力”ではなく、“行動力”です。
行動を起こせない人は●●を変えろ!
しかし、“行動すること”は非常に大きなパワーが必要なのはたしかです。行動しなければいけないのは誰もがわかっている。だけど、なぜか行動できない。
もしあなたが今、行動する気になれないのでしたら、それは今がベストタイミングではないのかもしれません。私たちにはそれぞれタイミングというものがあります。さまざまな内的環境、外的環境から影響を受けながらタイミングが決まるのです。
だから、無理して行動する必要はないですが、もしあなたがなんとしても行動を起こして人生を変えたいと思っているなら、行動を起こすための最高の方法をお教えしましょう。
それは、環境を変えることです。
私たちの行動はまわりの環境に大きく影響を受けています。
あなたのまわりにいる友人、両親、兄弟、パートナー、会社の同僚、学校の先生…
なかには、すぐに変えることのできない関係もありますが、深くつきあう友人はすぐにでも変えることができるはずです。
また、師匠をつけることも比較的簡単です。
自分よりもかなりレベルの高い人と、今すぐ対等の関係で仲良くなるのは難しいですが、師匠と弟子という関係ならすぐにでもなれる場合が多いです。その人が商品やサービス、コンサルティング、セミナーなどをやっているなら積極的に近づいていくべきです。お客様になってしまえば確実に近づくことができますからね。
そうやって少しずつ付き合う人を変えていくんです。尊敬できて刺激を受けられる人を自分のまわりにたくさん集めるんです。
ぜひ試してみてください。これをやって人生が変わらない人はほぼいないです。それくらい環境から受ける影響力は強力なんです。
まとめ
自己啓発本なんて読まなくても成功している人は世の中にたくさんいます。そういう人はたいてい「自己啓発本なんて読むな!」というのですが、私は、まだ成果を出せていない人の場合、自己啓発本はやっぱり読むべきだと思っています。
どんなジャンルであれ、成果を出すためのマインドに共通部分が多いからです。
「自己啓発本は役に立たない」と考えている人は、行動を起こすことができているかどうかいま一度自分自身を振り返ってみてください。
行動を起こす決断力さえあれば、自己啓発本はあなたに大きな恩恵を与えてくれるでしょう。
こちらの記事もチェックしておいてください。
⇒?仕事で成果を出す自己啓発とは?具体例

