
人間力を高める方法はこの3つでOK!【ブロガーにとっても超重要なこと】


松崎茂利
たった一人でブログだけを使って月商400万円を達成。
個人・法人合わせて100件以上のコンサル実績があり、ブログを使った集客力アップ、収入アップのプロとして多くの人の成果を上げることに成功。
現在も自分自身がブロガーとして活動しながら、講演やコンサルを行っている。
プライベートコンサルティングの詳細はこちら


最新記事 by 松崎茂利 (全て見る)
- 重複コンテンツとは?SEOのペナルティになる基準について解説します – 2019.06.26
- 【2019最新事情】ブログとTwitterはどっちを優先するべきか? – 2019.06.22
- 【ブロガー必見】共感を呼ぶ文章をつくる7つのマル秘テクニック – 2019.06.19
「人間力」という言葉をよく目にするようになりましたが、いまいちあいまいでわかりにくい言葉ですよね。
私は「人間力」に興味を持って勉強し始めたのが10年以上前なのですが、それから今まで「人間力」にかかわる本を読み漁ってきて、人間力が高いといわれている人のある共通点に気付きました。
そして、いろんなジャンルで成功している人たちとたくさんお会いする機会に恵まれ、直接お話をお聞きするなかで感じた人間力を目の当たりにして確信しました。「この3つのことを人間力というんだな」と。この3つのポイントを磨いていけば人間力は高まるんだとわかったんです。
もちろんこの3つはブロガーにとっても超重要なこと。
そして、私自身もその3つのポイントをずっと意識し続けて今に至るわけですが、そのおかげで自分なりにいろんな目標を達成できたし、素敵な人脈を構築することもできたと自負しています。そういった体験も踏まえて「人間力を高める方法」について私なりに意識してきたことをご紹介したいと思います。
目次
1.人間力とは?具体的な意味を理解しよう
「人間力」という言葉は、もともとは若者言葉のように造語として30年前くらいから使われ始めたんだそうです。
ちなみにウィキペディアには次のように説明されています。
社会を構成し運営するとともに、自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力
うーん、この説明もなんとなくあいまいですよねー。「自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力」という部分をもう少し分解してみると、「自立した人間」と「力強く生きていくための力」の2つにわけることができますね。
人間力が高いということは、「自立している」ことと、「力強く生きていくための高い能力」を持っているということになります。
では、「力強く生きていくための高い能力」ってなんなんでしょうね?
2.人間力を高める方法はこの3つでOKです
人間力を高める方法は意外とシンプルだと思っていて、次の3つを意識して生きていくことが「力強く生きていくための総合的な力」を高めることになると考えています。何度も言いますが、これはブロガーにとっても超重要なマインドです。
- すべてのできごとを自分の責任として引き受ける
- でっかい夢を持つ
- 自分との約束を守る
もっと深く説明していけばいろんな要素が出てくるのですが、ここではシンプルにわかりやすくお伝えしたいので、最も重要だと思う3つにポイントを絞ってみました。
では一つずつ解説していきましょう。
2-1.すべてのできごとを自分の責任として引き受ける
とりあえず、いいことも悪いことも自分のせいにしちゃえ!っていうのが私のやり方です。
ビジネスがうまくいかなったり、家族関係がうまくいっていないときに、自分以外のせいにしてしまう人は多いと思いますが、外的な環境のせいにしているうちは絶対にうまくいくことはないし、自分自身が成長することもありません。
もし仮に本当に自分の責任ではない失敗だったとしても、自分の思考や行動のなにかがめぐりめぐってそうさせたんだと考えると、すべてのできごとが成長につながるんですよね。
もう当たり前の考え方ですが、まわりを変えようとせず、納得がいかないことがあったらまずは自分が変わってみるという考え方が重要かなとおもいます。
すべてのできごとを自分の責任として引き受ける覚悟をする!
2-2.でっかい夢を持って挑戦し続ける
とにかくでっかい夢を持つこと!これも人間力を高めてくれるポイントです。
ここでいうでっかい夢というのは、1か月先の小さな目標とかではなく、人生の指針とでもいいますか、自分の人生をかけて成し遂げるような大きな夢のことです。
大きな夢を持っていない人はなんとなく雰囲気でわかりますよね。その人が醸し出すオーラというか、覇気というか、力を感じないんですよね。
短期的な目標は確実に達成可能なものを設定すべきですが、夢は現時点でどうすれば達成できるかわからないくらい大きいものを設定すべきです。
どうすれば達成できるかわからないようなことを夢にしないと、自分の能力にふたをしてしまうことになってしまい、現状の能力で可能なことしか目指せなくなってしまいます。
現状ではどうすればいいかわからないからこそ人は成長するし、新しい能力を習得しようとするわけです。
そして、夢への過程を突き進んでいる人って輝いて見えるし、魅力的なんですよね。それこそがまさに人間力です。
達成できる方法がわからないくらい大きな夢を持って挑戦し続ける!
2-3.自分との約束を守る
やると決めたことを最後までやり通す力は、どんな分野でも成功するために欠かせない能力です。
どんなに小さなことでもいいから、自分との約束を守るくせをつけるトレーニングをすることをおすすめします。たとえば、朝起きたらコップ1杯の水を飲むとか、1日3回はTwitterで投稿するとか、無理なくできることからはじめていって、自分との約束を守る癖をつけるようにします。
私はもともとかなりの怠け者なので、数年前まではやらなきゃいけないことを後回しにして逃げていたのですが、それではなにも成し遂げられないということに気づいて、自分を叩き直すために毎朝ジョギングをすることを決意しました。
いつもより少し早起きして仕事の前にジョギングをするようにしたのですが、やると決断すること自体にかなり勇気がいりました。なんせ早起きが大の苦手でしたからね…。
でも実は何度も挫折しています。挫折というか、休んでしまう日があるんです。それでも気にせず続けます。「今度は1週間続いた」「3週間続いた」「2か月休まず続けられた」という感じでどんどん記録を伸ばしていきました。どんなに休んでしまっても気にせずまた記録に挑戦します。
こうやってトレーニングを続けていくと、継続力がついてきて自分に自信も持てるようになります。この自信が人間力につながると感じています。
自分との約束を守るトレーニングをしよう!
3.「人間力」とは「信頼」といってもよさそうです
7つの習慣という本のなかではこんなふうに書かれています。
「信頼がなければ友情はない。
誠実さがなければ信頼はない。」
ビジネスはすべて人と人とのつながりで成り立っています。BtoBであろうとBtoCであろうと、結局はすべて人と人とのつながりです。
そして、人と人とのつながりを強固にしてくれるものが“信頼”なのです。
つまり、“人間力”とは“信頼”と言い換えてもいいでしょう。信頼を得られる人物でなければ、大きな仕事を成し遂げることはできないですし、お金も集まってきません。それはビジネスの世界に限らず、アスリートやアーティストでも一緒でしょう。
当然ですが、ブロガーにも必要なものです。現在のSEOの動向を見る限り、この信頼性がどんどん重視されていきますから、人間力を高めて信頼されるブロガーを目指していくべきですね。
今後のSEOの動向については下記の記事でくわしく解説していますので、ブロガーさんは必ず目を通しておいてください。
まとめ
ということで、
- すべてのできごとを自分の責任として引き受ける
- でっかい夢を持つ
- 自分との約束を守る
この3つを意識的に人生に取り入れることで「自立」につながって、これを高いレベルで実践している人は他人から見て「人間力が高い人」と見られます。
人間力を高めるにはコミュニケーション能力を高めるノウハウとか、日記をつけるとかいろんなテクニックはありますが、そういったテクニックが活きてくるのは土台があってのこと。土台ができていなければいずれ本質を見抜かれてメッキがはがれてしまうのでご注意くださいね。

