
Googleアドセンスとアフィリエイトの併用・共存できるのか?違いは?


松崎茂利
たった一人でブログだけを使って月商400万円を達成。
個人・法人合わせて100件以上のコンサル実績があり、ブログを使った集客力アップ、収入アップのプロとして多くの人の成果を上げることに成功。
現在も自分自身がブロガーとして活動しながら、講演やコンサルを行っている。
プライベートコンサルティングの詳細はこちら


最新記事 by 松崎茂利 (全て見る)
- 重複コンテンツとは?SEOのペナルティになる基準について解説します – 2019.06.26
- 【2019最新事情】ブログとTwitterはどっちを優先するべきか? – 2019.06.22
- 【ブロガー必見】共感を呼ぶ文章をつくる7つのマル秘テクニック – 2019.06.19
ブログアフィリエイトとGoogleアドセンスの違いや併用できるのかについてよくご質問をいただきますので、この記事で詳しく解説していきたいと思います。
ブログで稼ぐために欠かすことのできないアフィリエイトとGoogleアドセンス。間違った方法で取り入れてしまうとペナルティを受けてしまうこともあるので注意が必要です。
ブログアフィリエイトとGoogleアドセンスのそれぞれの特徴と違い、効果的な併用方法を知って報酬を最大化していただけるとうれしいです。
1.アフィリエイトとGoogleアドセンスって違うの?
ブログで稼ぐためには、まず「ご自身の商品やサービスがあるかどうか」で方向性が大きく変わってきまます。ご自身の商品やサービスがあるなら、そこに集客をするためのブログを作れば比較的早く収益化していくことができますね。
また、もしあなたが現時点で商品やサービスを何も持っていないなら、あなたのブログに広告を設置し、広告収入で収益化していくという方法になります。
ここでまた大きくわかれるのが「成果報酬型広告」と「クリック報酬型広告」。「成果報酬型広告」がいわゆる「アフィリエイト」と呼ばれているもので、「クリック報酬型広告」にも多くの会社が参入しているのですが、その代表格が「Googleアドセンス」というわけです。
ではそれぞれの特徴も簡単に解説したいと思います。
2.ブログアフィリエイトの特徴
ブログアフィリエイトというのは、ブログに成果報酬型広告を貼って、そこから資料請求や購入に至るなど、定められた成果をクリアすることで報酬が発生します。
その代表格がA8.netですね。ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)と呼ばれているものです。
アフィリエイトの大きな特徴は“自分で商品を選んでブログに設置する”ということ。ビジネスとしてしっかり取り組んでいくのであれば、ブログアフィリエイトで稼ぎやすいテーマを選ぶことも重要になっていきます。
まず先に売っていきたい商品を選定し、その商品を売るための記事を用意していくという流れが理想的です。
また、アフィリエイトの場合は読者さんが最終的に購入や資料請求などの行動を起こしてもらわないと成果に結びつかないことから、クリック報酬型広告に比べると難易度が高いといえるでしょう。
ただ、1件当たりの報酬額は1,000円以上の案件も多く、なかには10,000円を超すような高額案件もありますので、一度はまってしまえば大きな報酬を得ることができるというメリットもあります。
3.Googleアドセンスの特徴
アフィリエイトに対して、Googleアドセンスというのは非常に稼ぎやすいシステムといえます。
Googleアドセンスというのはクリック報酬型広告の代表格で、Googleが運営しているサービスですから信頼性も高く、報酬率も他社に比べると高いのが特徴です。
ただ、報酬率はアフィリエイトに比べると安いです。読者さんが広告を1回クリックすると、1回につき30~40円の報酬が発生します。
そして大きな特徴の一つとして、ブログに配信される広告を自分では選べないという特徴があります。配信される広告は、Googleのほうで判断して、読者さんにとって最適なものが選ばれます。
でもやはり、クリックしてもらえるだけで報酬が発生するというのは大きなメリットの一つだと思います。商品やサービスを売るノウハウを持っていなくても、ブログにアクセスさえ集めてしまえば、ほぼ間違いなくアクセス数に比例して報酬額も上がっていきます。
これからブログの広告収入で稼いでいきたいという方は、まずはGoogleアドセンスに取り組んでみてください。Googleアドセンスについて詳しく知りたい方は、「Googleアドセンスで稼ぐ方法!収入の仕組みと報酬額の目安 について」の記事も目を通してみてください。
4.アフィリエイトとGoogleアドセンスは併用・共存可能?
これでブログアフィリエイトとGoogleアドセンスのイメージがなんとなく明確になってきたと思いますが、ここで気になるのが、「この2つは併用・共存できるのか?」ということです。
結論からいうと、ブログアフィリエイトとGoogleアドセンスは併用・共存可能です。実際に私のコンサルを受けてくれている方たちの多くがこの2つを併用させていますが、問題なく運営できています。
1つの記事の中でアフィリエイト商品を紹介しつつ、その記事内にGoogleアドセンスを設置するということが可能なのです。
ただ1つ注意しないといけないのが“情報商材系のアフィリエイト案件”です。
たとえば、「Facebookで稼ぐ方法がわかるDVD」とか、「FXで稼ぐオンライン塾」のような稼ぐ系の案件は要注意です。Googleは稼ぐ系の案件が嫌いなので、そういったアフィリエイト案件とGoogleアドセンスを共存させることで、Googleからペナルティを受ける可能性も十分考えられます。
あとはアダルト系も要注意ですね。アドセンスの規約などについては「Googleアドセンスの審査に通らない5つの理由!審査期間はどのくらい?」に詳しく書かれていますので、必ず目を通しておいてください。
まとめ
ブログアフィリエイトとGoogleアドセンスの違いや併用について特徴はご理解いただけましたか?
それぞれの特徴からいって、ブログで稼ぐ初心者さんはまずはGoogleアドセンスをしっかりと勉強し、その後アフィリエイトという流れがおすすめです。
最終的にはこの2つを共存させて収益を最大化していくことをおすすめします。

