
運に乗る
こんにちは。
バランガン銀座の彩乃です。
何度見ても可愛らしい茶トラの常務。
この子は猫のくせに運動神経が悪い。
そのくせ果敢にチャレンジするもんだから、笑える。
そして失敗して、ちょっぴり恥ずかしい顔をするものの、また何度も挑戦するのが常務の良いところ。
白黒のハチワレ専務は絶対そんな事はしない。
専務が挑戦する時は出来るか出来ないかをジックリ考えてから行動に移し、そして9割方成功させる。
失敗したら、そのあと二度と挑戦しない。
一方でアメリカンチョットヘアー(多分アメリカンショートヘアの血がチョット混じってると思われる)の我が家の巨漢・部長は、体格ゆえか、何かにチャレンジするという事は一切しない。
兄貴2人のイタズラという挑戦を、私の膝の上で優雅に眺めている。
3匹とも性格に味わいがあって、観察しているだけで私は毎日やってくる寂しい夜を乗り越えられているナウ(笑)
この挑戦、というキーワードを元に今日はお話ししたい。
挑戦する、というのは、四柱推命で言うと
「財帛(ざいはく)」という星が関係している。
あなたのお生まれには「財帛」はありますか?
お生まれに「財帛」が2つ以上ある方は、常務タイプ。
とにかく動かないと気が済まない。
そして、動いて失敗して、そして又動く。
お仕事の働き方を見ていても、激しく働く方が多いように思える。
財帛は働き者の星。
働かないと、動かないと、死ぬ…
まるでマグロのような生態系。
なので、ご結婚をされても十中八九で外に働きに出られる女性陣が多い。
じゃ、財帛が生まれに皆無な方はどんな感じか?というと、部長タイプ。
動くことが苦手なのではなく、
動いている人達を観察し、自分はどうしようかな?と考えを馳せる方が多い。
なので動きはだいぶスローペースに見えるが、目に見えない大地の下で根を張り巡らせている感じである。
だが、そのまんまではいつまで経っても動き出せない。
では、そういう方はいつ動くのか?
いつ動けるのか?
それが巡ってくる年の運や、月の運、10年の運に乗ることなのだ。
あなたにとっての財帛の運気はいつだろう?
それを知った上で、どう動くかを考えて頂く事が大事になってくる。
先月6月、私はTwitter上で宿題を出させて頂いた。
【彩乃からの宿題】皆様久々彩乃からの宿題でございます。今日6/6→8/8迄、日記をつけて下さい。今日何があって何を感じたのかを記して欲しいのです。8/8以降に私と一緒にフィードバックしましょう。来年と再来年を薄… https://t.co/lJGjC8SqLP
来年の運気は人それぞれである。
だからこそ日記をつけてもらうことをオススメした。
来年は「庚(かのえ)」の年。
10年ぶりにやってくる「庚」。
逆に言うと、これを逃すと10年逃す事になる。
上手に運に乗る為に、自分を観察することがおススメ。
ちなみに私は来年から、今日お話しした「財帛」の運気をやる。
つまりは「挑戦」が始まるのだ。
そして私の6月を振り返ると、車を買った。
財帛はお金も大きく動く運だ。
そしてその車に乗って真夜中まで動き回っているナウ。
社長警察も私と同じ運気をやる。
社長警察の6月は、バランガンTVマイナスの為に沢山のお金を費やしてくださった。
つまり社長警察は来年以降2年かけて、大きなお金を動かして、新たなるプロジェクトを始めて行かれることでしょう…
うふふふ❤️そう考えると
みなさま、バランガンのネクストが楽しみよね!
運には乗ろう!
その為に自分を知ろう!
彩乃
引用元はこちらです。記事に関するご質問は引用元へお問い合わせください。https://ameblo.jp/ayano-fortuneteller/entry-12494285799.html

