
うずらの飛行場・みらプログッズ販売で出店しました
2019年8月19日(月曜日)です。
おはようございます。
今日もご訪問頂きありがとうございます。
本日もポチっと応援をよろしくお願いします(^^ゞ
昨日、隣町の加西鶉野飛行場にて、紫電改レプリカ(実物大模型)の公開日に合わせ、みらプロがグッズ販売で出店するお手伝に行って来ました。
10時からの販売で準備をしていましたが、既に多くの方々がいらっしゃってまして、グッズ商品を並べながらお買い物のお客さんに販売させて頂きました。
ご来店頂いたお客様の中に、昭和20年の終戦間際まで川西航空機(現新明和工業)で働いていたと仰る90代の方が、岡山県からご家族でいらっしゃり、当時の事を伺うことが出来ました。
昨日は朝から快晴で、気温も上がり炎天下の中、多くの方がここ鶉野飛行場跡に来られ、紫電改のレプリカを見学されていました。
夏休み最後の「紫電改レプリカ」公開日と言う事もあり、お子様連れのご家族の姿も多く、グッズ商品を品定めしながら沢山の笑顔が見られました。
グッズ商品も好評だったのですが、店頭に展示させて頂いた鶉野飛行場の説明パネルが大変人気で、多くの方が入れ代わり立ち代わり写真撮影をされている姿が印象的でした。
午前中を中心に、客足が途切れる事が無く本当に多くの方々にご覧頂き、グッズ商品をお買い上げ頂きました。
ありがとうございました。
でぇ!
現在茨城県笠間市の筑波海軍航空隊記念館で開催中の
『筑波海軍航空隊記念館「アルキメデスの大戦」原画&小道具展』
のご案内も店頭でさせて頂きました。
こちらもどうぞよろしくお願い致します。
【筑波海軍航空隊記念館】
所在地:茨城県笠間市旭町654
事務局連絡先:0296-73-5777
(ナビで検索する場合は病院0296-77-1151の番号で)
http://www.p-ibaraki.com/tsukuba
野外での紫電改レプリカ展示、グッズ等販売で一日現場に居て思ったのですが、昨日は特に暑くて我々はともかく、炎天下の中遠方から来られた多くの方々への「暑さ対策」が万全では無く、日陰も少ない事から休憩用の日除けテントや椅子なども含めて今後の課題なのではと感じました。
お客様も含め、出店者の皆さんも熱中症など体調を崩された方がいたとは聞いていないのが幸いで、無事に終了することが出来ました。
ご一緒させて頂いた皆さん、暑い中お疲れ様でした。
今後、紫電改レプリカ一般公開の毎月第1、第3日曜日の午前10時~午後3時に、みらプロのグッズ等販売で出店予定です。
今後もどうぞよろしくお願い致します。
さてぇ~!
一夜明けました今朝8時の外気温計は27℃を示していました。
スッキリしないお天気が続き、雨が強く降る可能性もあるとの週間予報。
厳しい暑さは段々と落ち着きそうですが、引き続き熱中症にご注意を!
☆★☆★ 人気ブログランキングに参加しています ☆★☆★
このつぶやきが「いいね!」と思ったらバナーをポチっとよろしくです(^^ゞ
ランキングがアップするとつぶやきの励みになります^^。
人気ブログランキング
引用元はこちらです。記事に関するご質問は引用元へお問い合わせください。http://blog.livedoor.jp/yanesan/archives/52145918.html


ヤマト
近くなのになかなか行けていません。
今週末は加東模型展示会がまたあるので「模型の絆」として参加していますのでお会いできればと思います♪